先日、高等部3年生が行なっている環境学習の一貫として、

NPO法人隠岐しぜんむらの“深谷 治”さんに来ていただき学習をしました。


隠岐の海士町を拠点に様々な活動をされており隠岐しぜんむらでは、

SDGsの活動を推進されています。


今日はその”SDGs”についてのお話をしてくださり

“海ゴミ”などについてたくさん学びました。

 

7


============

海に捨てられてしまったプラスチックゴミは

長時間放置していると、どんどん細かく砕かれていくため、

回収するのが困難なので、海洋生物の食物連鎖を壊してしまう…

などについて学び、生徒が「へ〜!」など

声を出して驚くシーンがたくさんありました!

============

 

2

 


写真に写っているトングは深谷さんの手作りらしく

魚の口を真似た形になっているそうです。


魚の気持ちになったつもりでゴミと餌の分別がいかに難しいものなのか…

なども知ることができたようです。


このような学びから隠岐だけではなく

世界中の海ゴミが一つでも減るような

活動にも繋げていきたいですね。

 

64

 

 


深谷さん貴重なお時間、本当にありがとうございました。

 

53

 

 

▽隠岐しぜんむらの公式HPはこちら▽

【隠岐しぜんむら公式HP】