×閉じる
×閉じる
サイト検索
児童生徒の日常

児童生徒の日常

  • 高等部1年生の日常 2023年10月11日

    様々なことに興味をもち、とてもアクティブな毎日を過ごしています。

    先日は、西郷港に釣りにも行きました。

    釣果はイマイチでしたが、秋晴れの中、隠岐の大自然を感じることができました。

     

    7 8

    9

     

    一番の自慢は、ものづくりや絵がとても上手なことです!

     

    1 2 3

     

    教室内に展示をしており、休憩時間等に友達や先生方に見てもらえるようになっています。

     

    これからの学校生活も楽しく、頑張っていきます。

     

    ちなみに、担任も負けじと色々なものを製作中です。

    そちらは、インスタグラムでご覧ください。

     

    4 5 6

  • 令和5年度島根県特別支援学校総合体育大会 2023年10月11日

    【文責:高等部3年生】

     

    9月15日に令和5年度特別支援学校総合体育大会フットサルの部に出場してきました。

     


    【試合結果】

    一回戦 隠岐養護学校 VS 出雲養護学校      (6対0)

    二回戦 隠岐養護学校 VS 松江養護学校川津校舎  (2対4)

    三位決定戦 隠岐養護学校 VS 松江養護学校安来分教室 (7対2)


     

    チーム一丸となり、最後まで諦めずボールを追いかけましたが、三位という結果でした。

    悔しい結果とはなりましたが、みんなで練習した成果を発揮したいい試合をすることができました。

    一人一人が役割をしっかり果たし、協力してパスをつなぐことができ、みんながシュートを打つことができたと思います。

    また、他校の応援もして、交流を深めることができたと思います。

    ご声援ありがとうございました。

    この経験を今後の学校生活や社会生活に活かし、大きく成長したいと思います。

     

    そして、隠岐養護学校としてもさらにパワーアップしていきます。

     

    s1

  • 特総体 壮行式 2023年10月11日

    特別支援学校総合体育大会フットサル競技に出場する高等部生徒に向けて、壮行式を行いました。

     

    小中学部合同で、「フレー!フレー!お・き・よ・う!」とエールを送り、

    手作りした横断幕をプレゼントしました。

     

    a1

    a2

  • フレンズ宿泊学習 2023年10月05日

    隠岐郡の特別支援学級や特別支援学校で学んでいるみんなが集う、宿泊学習に中学部6名が参加しました。

    9月14日、15日の1泊2日の日程で都万にある、あいらんどパークに泊まりました。

    4年ぶりの開催でした。

     

    【生徒の感想】

    「コテージで、他の学校の友達とカードゲームをして楽しかった。」

    「カレー作りをみんなとできてよかった。中辛だったけど、おいしかった。」

    「カレーを大盛り2杯食べました。最高でした。」

    「昔の友達と会って、楽しかったです。」

     


    【1日目】

    入村式

    w1

     

    夕食のカレー作り

    w2

    w3

     

    夕べの集い

    w4

     

    【2日目】

    w5

     

    野外活動

    w6

     

    退村式

    w7

  • 中学部作業学習 木工 2023年10月04日

    中学部作業学習で、地域の方から、木工を教わりました。

    『楽しくやること』をモットーに活動しました。

     

    【生徒の感想】

    「最初はのこぎりが難しかったけど、楽しくできました。」

    「次もやってみたいです。」

     

    k1

    k2

    k3

    k4

このページのトップへ