×閉じる
×閉じる
サイト検索
児童生徒の日常

児童生徒の日常

  • 一年のしめくくりとして 2022年03月24日

    みなさんは「しあわせ」ですか?

    一年のしめくくりの「修了式」で、こんな問いかけをしました。

    「校長先生はしあわせです。昨日の夜おいしいものを食べたから?ほしかったものを買ったから?いえいえ、みんなが、こうして一年の最後の式に元気な姿をみせてくれたこと。一年間のびのびと成長する姿をみせてくれたこと。そのことがとてもありがたくて、しあわせなことだと感じることができたからです。」

    毎日、テレビをつけるとコロナの話だとか、ウクライナの戦争の話だとか、つらいことがたくさんあります。本当に毎日毎日、胸が苦しくなることも多くあります。

    この学校の校訓の最初は「仲よく」です。「仲よく」の言葉の中にはこんな意味もかくれています。それは、“友達の喜びやしあわせが、自分の喜びやしあわせだと感じられるようになってほしい”ということ。自分だけしあわせで自分だけよくても、それは本当のしあわせと言えるでしょうか。身近な人はもちろん、世界の人たちのことも考えられる人になるといいなと思います。隣の人が笑顔になってくれた・・・それが私のしあわせです。

    今年一年、そして今日もたくさんの笑顔をみせてくれてありがとう。とてもしあわせです。

     

       令和4年3月24日

                  校長 野津真一

     

    12

  • 卒業おめでとう会 2022年03月23日

     3月9日(水)卒業おめでとう会がありました。

    1

     小中学部のソーラン節、高等部の銭太鼓の演奏がノリノリではじまりました。

    23

     

    休憩を挟み、体育館に新しく設置された大型スクリーンを活用して、高等部1年生のクイズやダンスの企画、新執行部のレク企画、卒業生の動画放映などで楽しみました。そして、高等部3年生から卒業記念に手作り屋台をいただきました。販売会などで大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

     

     高等部1年生や新執行部は、初めての企画で練習回数も少なく、思うようにいかない部分もありましたが、「卒業生を喜ばせるため、そして小中学部のみんなも楽しめる内容で。」と一生懸命考えて当日を迎えました。

     

     
     

    4567

    手作り屋台

    大型スクリーンの設置で、毎年恒例の巨大くす玉はありませんでしたが、在校生の花道で、紙吹雪を行いました。花吹雪は、する側もされる側も楽しそうで、ひらひらと舞う紙をいつまでも眺めていました。

    8

     

     

     

  • 令和3年度卒業式 2022年03月23日

    3月17日(木)に卒業式が行われ、高等部4名の卒業生が巣立っていきました。

    コロナ禍ではありますが、池田高世偉隠岐の島町長様をはじめ9名の来賓にご臨席いただき、卒業生の前途を祝福していただきました。

    送る言葉では、児童生徒会長の高等部2年松本元気さんが卒業生への感謝とお祝いの言葉を送りました。

    旅立ちの言葉では、卒業生一人一人が学校生活を振り返っての思い出や卒業後の生活への抱負を言葉や写真で発表しました。

    これまでの経験を生かし、隠岐養護学校卒業生として、隠岐人としての誇りをもち、それぞれの進路先で力強く成長していってほしいと願っています。

    12

         卒業証書授与              学校長式辞

    34

    来賓祝辞 池田高世偉隠岐の島町長 様 先輩励ましの言葉 平成31年度卒業生 

                                中瀨 麗 様

    56

    PTA祝い品贈呈            送る言葉 児童生徒会長 高等部2年

    PTA会長 吉田久美 様        松本元気さん

    卒業生代表 齋藤和武 様

    78910

    旅立ちの言葉

    11

     

     

  • 3びきのやぎのがらがらどん 2022年03月14日

    12

    絵本の再現をしよう!と劇遊びをしました。最初は、話をしっかり聞いて、やぎの大きさや声の大きさを確認します。

    3

     

    やぎやトロルの衣装も自分たちで作り、劇に挑戦です。

    美味しい草を求めて、やぎになりきって橋を渡ります。みんな自分の役の出番まで待つことができました。トロルとの対決場面では、それぞれのやぎの大きさに合わせて声の大きさを考えてせりふを言うことができました。

    45

     

    トロル役をやってみたい友達もいました。「だれだー!おれの橋をガタゴトさせるのは~!?」「食べてやるぞ~!」とかわいいトロルになりきりました。

    67

     

    繰り返すうちに、どんどん上手になりました。職員室の先生方に招待状を書いて、発表会を開きました。

     

     

     

     

     

     

     


    たくさんの拍手をもらい、子ども達の達成感あふれる笑顔がとても素敵でした。

  • 高等部作業製品販売会 『岐楽市』の開催について 2022年03月09日

    3月1日(火)に『岐楽市』をサンテラス2階で開催しました。

    本来の開催は、2月19日(土)でしたが、島根県がコロナ感染症蔓延防止対策中だったため、3月に延期し、火曜日という平日に行いました。

    前日から、サンテラスでの準備。パネルの設置や展示物の掲示や商品の陳列など、作業班に関係なく協力して準備しました。例年に比較して、大きな宣伝はしていませんでしたが、当日の開店前には階段に長い行列ができており、地域の方が毎年楽しみにしておられることが分かりました。

    販売中は3時間休憩がなかったのですが、笑顔や挨拶を忘れず接客していたのが印象的でした。生徒の振り返りの場面では、友達や先輩の素敵な姿を見ていることがわかり、嬉しく思いました。

    昨年に引き続き喫茶の販売はできませんでしたが、無事開催ができたことに感謝します。また、協力していただいたサンテラスさん、来て下さった皆様、

    本当にありがとうございました。

     

    234 1

  • 実践報告会~2月24日~ 2022年03月02日

    今年度の校内研究では「学ぶっておもしろい!生きて働く力を育てる授業作り~各教科等の見方・考え方を働かせながら取り組む対話的な学びの充実を通して~」という研究テーマを設定して研究活動に取り組んできました。

    先日は、一年の研究のまとめとして実践報告会を開催し、各学部や学年の取組について報告し合いました。それぞれの報告の中に、児童生徒が一生懸命学習に取り組んだり、思考を巡らせたりしている姿があり、今年度の取組の成果を感じることができました。

    私たち教員も「見方・考え方?」など色々考え続けた一年でした。「学ぶっておもしろい!」児童生徒も教員も、引き続き学び続けていきたいと思います。

    12

     

     

     

このページのトップへ